|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
キャンペーン |
家族葬無料キャンペーン中
入会無料キャンペーン中
|
さいたま 福祉葬祭 よりご挨拶
|
時代が移り変わっても人の死は変わることなく訪れます。多くの方は生前にお葬式について話し合う事を不謹慎だと考えますが、私たちは急なご不幸に慌てないためにも、生前からお葬式について親身にご相談を受けられる態勢を整えております。
さいたま福祉葬祭は生活保護の法律「福祉葬」から生まれ、現在は埼玉県やさいたま市のみならず、関東地方全域で活発にご葬儀の依頼を受けております。費用を抑えて親身にという信念を持ち、社員が一丸となってご遺族様目線のお葬式を承っております。
費用は税込89,000円からの福祉価格を基本とし、ご遺族様のご要望にそえるように様々なサービスや、お食事、返礼品なども数多く取り揃えております。安かろう悪かろうではなく、安いお葬式でも満足できる内容でご奉仕させていただく努力をしております。
近年需要の増えた直葬や家族葬などもお取り扱いがございますので、気軽にどのようなご葬儀を希望されているかご相談ください。さいたま福祉葬祭では直葬の場合、税込99,000円からプランをご用意させていただいております。また、当然普通のお葬式や社葬もお取り扱いがございますので、家族葬や小さな規模のお葬式だけでなく、昔ながらのお葬式もご利用いただけます。
組合との提携もございますので、組合の方は無料で有料会員と同じサービスを受ける事ができます。また、全国全ての互助会会員様を統一サポートしておりますので、互助会会員様も会員価格でお葬式をしていただけます。
社員が一丸となって、みなさまの大切な方のご葬儀を、一生懸命に執り行わさせていただきたいと思います。
|
さいたま 福祉葬祭 社員一同 |
【現代のお墓事情】
新規墓地のご依頼が減少する中、樹木葬や海洋散骨が注目を集めましたが、現在最も注目されているお墓は「納骨堂」や「合祀墓」です。
樹木葬や海洋散骨は埋葬場所が限られ、墓地購入費用の約半額程度と費用も高額なため、近所で安価という納骨堂や合祀墓は急速に普及しています。
納骨堂は年間管理費が必要ですが、初期費用がほとんど無く、骨壷はそのまま保管されます。
合祀墓の場合、年間管理費はかからず、必要な費用は初期費用の数万円のみで、すぐに土に還されます。
現在墓地に埋葬されている遺骨も、改葬申請をする事により埋葬方法を変更できます。墓地の維持が難しい場合、ご相談ください。
|
【ご葬儀費用と内容について】
無料の家族葬プランをご選択される方が多数おられますが、総額50万円や100万円のご葬儀プランをご選択される方も多くおられます。
そして無料のプランがあるのに、なぜ50万円や100万円もするご葬儀をするのか不思議に思われる方がおりますが、無料でできる内容には限りがあり、50万円のご予算でできる内容とは異なります。当然100万円のご予算となれば金額相当の満足される内容をご提供させていただけるでしょう。
ご葬儀は総額30万円でも50万円でもできますが、それぞれの家庭に合う内容でご選択する事が大切です。
注意すべきは、「他社では100万円かかるご葬儀が、うちなら50万円でできます!」という、内容を無視した悪質な宣伝広告です。昨今の情報が整備された時代で、他社と同じ内容のご葬儀が半額になるという事は絶対にございません。
例外として、病院から紹介される葬儀社は紹介手数料が加算されるため、内容に対して割高なご葬儀となりますので、注意が必要です。
|
【インフレの対応について】
昨今のインフレにより物価上昇が続き、テレビでも全国的な葬儀費用の値上げについて報道されました。
ほぼ全ての葬儀社で値上げの実施や計画をされており、2022年には更なる値上げが予想されております。
その中で、弊社では価格据え置きを決定し、今後も変わらぬ低価格で高品質のご葬儀をご提供させていただく事になりました。
よりそう小さな規模のご葬儀から社葬まで、今後も全ての人に費用を抑えて親身に対応させていただきます。
|